8か月ぶりの旭山動物園です
久しぶりなので、今回は旭川に一泊して
3月13日、14日との二日間にしました。
旭山へはいつもだいたい
冬期に一度、夏期は春と秋にと決めていたのですが
去年の夏期は予定がずれて7月になり
秋は円山レッサーズの仔パンダが公開になったため
すっかりご無沙汰してしまいました。
現在の個体紹介
去年は、ノノとニャンニャンの息子リンリンが新天地到津の森公園へ移動になり、チャオチャオと長年連れ添ったヤンヤンが他界して
みんな揃って展示されてた頃を思うと寂しくもありますが
それぞれの元気な姿を見て安心しました。
レッサーパンダのもぐもぐタイム

不定期ですがレッサーパンダにも
もぐもぐタイムが行われているようです。
担当者のお相手は、もちろん元祖かわいこちゃんのチャオチャオ、開園からずっとアクリル小屋で寝ていましたが、飼育員さんが現れると嬉しそうに 出てきました。
チャオチャオは19才!日本で最高齢だそうです。

おばあちゃんになっても「可愛い」という言葉がよく似合うレッサーパンダです。
一日でも長く元気で暮らせますように。
先日の記事「鼻セレブ娘娘!」のニャンニャン

去年の夏に来たときは出産の可能性があるために(残念ながらありませんでした。)非展示でしたので、ニャンニャンとは一年ぶりです。
亡き父ヤンヤンゆずりのまんまるお目々がチャームポイントで、母チャオチャオにも引けをとらない旭山生まれのかわいこちゃんです。
やんちゃ盛りを過ぎて
すっかりオジサンっぽくなった(?)、ノノ

オジサンなんて言うと怒られそうですが
以前と比べてという意味でして…
若い頃は目つきが鋭いのが売りでしたが
中年期を迎えたお顔は、柔和な感じがします。
ノノはニャンニャンの後を追ってばかりでしたが

逃げられ拒否され
ふたりの繁殖期は終盤のようでした。
(あぁ、残念。もう少し早く来ればよかった…。)
もうじゅう館のユキヒョウ

去年の12月に円山動物園から移動したヤマトです。
このブログでは、ほとんど紹介してないのですが…
一昨年、双子で生まれたユッコとともに仔猫のように可愛らしかった頃から大きく成長するまで見てましたので、嬉しい再会となりました。
ユッコは、去年の11月に多摩動物公園に移動。
レッサーパンダ&ユキヒョウ 旭山動物園
そして、もうひとつの気になる旭山動物園へでの再会
ホッキョクグマは別記事にて後ほどアップいたします。
最近のコメント