« 2011年8月 | トップページ | 2011年10月 »

2011年9月

2011年9月30日 (金)

ライラの一大事

ココに毛づくろいをしてもらってるのは、ライラ
20111528

ココとリリィはまったり過ごしてましたが
20111529
ライラはまだ遊びの途中

放飼場を巡回するというよりは
ライラは遊びまわってる感じですね
20111530

そんなライラもお昼寝モードになると
ココとリリィのもとへ戻ってきます。
20111531

休むときはみんなと一緒に
20111533

あれ、
20111532
毛づくろいもしてそろそろ寝ようかと、そのとき

担当者の姿を見つけ逸早く参上
20111534
こういうとこ、セイタにそっくり…

この日行われた動物エピソードトークが始まる頃でした。
20111535

もちろん、お昼寝はとりやめ
担当者が現ることはライラにとっては一大事ですから。

 レッサーパンダ 2011年9月20日 円山動物園

| | コメント (0)

2011年9月29日 (木)

うんと甘えて

リリィの嬉しそうなお顔
20111521
ココに似てると思うことが多いですが
時にはセイタっぽい表情になることも

リリィはココが傍にいてゴキゲンなのです。
20111522
毛づくろいも手伝ってくれる優しい母さん

そこへライラもやって来て
20111523

ココはライラにも毛づくろいを
20111524
リリィはちょっとすねちゃったかしら

母さんとお昼寝
20111526

リリィの幸せなひととき
20111527
ライラはすぐに遊びに行ってしまいますが
リリィはココとゆっくり過ごしたいようですね。

甘えられるうちは、うんと甘えてちょーだい。

 レッサーパンダ 2011年9月20日 円山動物園

| | コメント (0)

2011年9月28日 (水)

ふたりは姉妹だから

のんびりむしゃむしゃしてるのはライラ
20111513
リリィも、笹をつまみにやってきたのかな

待たれると
20111514

集中できないってこともありますね
20111515
リリィが近づくとライラは去っていきました。

ちょっとどいて、って感じで近づいて来られちゃ
去るしかないかもね…
20111516

えっ、リリィがいけないの?
20111517

そうだよっ
20111519

こうして、反対側で食べればよかったのに
20111518m

そうね、ごめんなさい
20111520

まぁ、こんなことくらいでケンカにはなりませんけどね
(誰かさんたちみたいな…)
ふたりは姉妹だから。

 レッサーパンダ 2011年9月20日 円山動物園

| | コメント (0)

2011年9月27日 (火)

ライラのひと休み

ライラ、寝そべってひと休み
20111507

ダラ~ンとして休むのが
20111508

いいわねぇ
20111509

おや、
20111510

お顔が急に引き締まって
20111511

この高さだと、カラスでも気になったのでしょうか
20111512

まだまだ好奇心旺盛なお年頃だもの
ひと休みも束の間だったりはしょっちゅうね。

 レッサーパンダ 2011年9月20日 円山動物園

| | コメント (0)

2011年9月26日 (月)

ココの誘い

ココが子供たちに遊びを仕掛けるとき
20111499

仰向けになって、さぁ、いらっしゃい
20111500
ノリノリのリリィと様子を見るライラ

リリィは喜びのあまり転がってっちゃいましたが
20111501
ライラは参戦せずに

どこかへ行ってしまいました
20111502

リリィはココの誘いが嬉しいみたい
20111503

熱い戦いのあとは毛づくろいをして
20111504

気持ちを落ち着かせているよう
20111505

リリィとココ
20111506_2
小さな頃からココを追いかけていたリリィ
もう対等に闘えるほど大きくなりましたね。

 レッサーパンダ 2011年9月20日 円山動物園

| | コメント (0)

2011年9月24日 (土)

イメージトレーニング

ライラ、綱渡り
20111491
ロープにりんごを吊るして
りんごタイムが行われることもありますので
そのときに備えてのトレーニングでしょうか

くるりと丸まるシッポが可愛いですね
20111492

ライラのトレーニングは一箇所だけにとどまらず
20111493

どこに吊るされても
20111494

いつでも出動できるよう
20111495
日々、イメージトレーニングに勤しむのでした。
(てな感じの、見てる側のイメージ)

あ、またかな?(リリィかもしれない)
20111496
後で写真を見るとリリィでもライラでもないと分かるのですが
遠目で見てると区別がつかないときがあります…。

ロープをかじっていただけの
20111497

ココちゃんでした~
20111498
ココは何をイメージしていたのでしょう
綱を渡る気はさらさらなかったようですが

今からでも頑張ってトレーニングすれば
ココなら渡れそうな気がしますけど。

 レッサーパンダ 2011年9月20日 円山動物園

| | コメント (0)

2011年9月23日 (金)

ココの食欲

ココ
20111481
丸太に乗って佇む
ココちゃんお馴染みのスタイルですが
この日、久しぶりに見ました。

エピソードトークはまだ続いていて
子供たちはりんごを貰うためにバタバタしてますが
20111482

ココはもう貰いにいくことはありませんでした
20111483
ココは笹ばかりでなく、食欲も少し落ちているようで
大好きなりんごにも執着が見られなく…

そんなココが気になって
20111484

目が離せなかったものだから
20111485

エピソードトーク、後半のお話は聞いてませんでした…
20111486

子供たちの様子を見にまわったときは、もう終わり…
20111487

まだまだりんごが食べたいリリィとライラ
20111488
この中にココがいないのはちょっぴり寂しいかな

笹の仕入れ先が変わってから
セイタもあまり食べないそうなので
味と香りの趣向はデリケートな部分でもありますね。
20111489
育ち盛りの子供たちは食べてるようですが
以前のような勢いは、まだないよう

この先、新しい味に慣れていってくれるのでしょうか
20111490

ココは子供たちと活発に動き、セイタも変わりなく元気そうでしたので、これからより活発になっていくなかでみんなの食欲も戻っていってくれたらいいなと思います。

 レッサーパンダ 2011年9月20日 円山動物園

| | コメント (0)

2011年9月22日 (木)

のんびりココ

動物エピソードトーク
●リリィとライラの成長記録が始まりました。
20111471
シッポが細くなってるリリィ
ライラに比べ、ココとの接触が多いためではないかとのこと
そういえば、ココが妊娠してた時期は
子供たちと接触するのを避けていたようでしたし
薄毛だったリリィは換毛期が過ぎると
綺麗なシッポになっていましたね。
ココが復帰してまた一緒に過ごすようになったから
また、シッポが細くなってきたのかな
こんなに大きくなっても毛づくろいをしてあげるのですね。

りんごが待ちきれない、ライラ
20111472
もぉー!早く出してよ

りんご、りんごとバタバタする子供たち
いつもなら、ココも一緒になってバタバタしてるはずなのに
まだのんびりしています(信じられない…)
20111473
実はここ半年ほど、ココは笹をあまり食べなくなったそう
半年間で考えられることとは
笹の仕入れ業者が変わった(味、香りが違うのか?)
震災があったこと(揺れてもいつもと変わりなかったとか)
妊娠、出産がうまくいかなかった…などなど
もうしばらく様子を見ないと分からないのでしょうが
笹を食べないというのは、やはり心配ですね。

担当者のポケットにはりんごがいっぱい入ってそう
20111474

出せ出せ、せがむ
20111475
のんびりしてたココも参戦してきましたが
写真はボケボケばかりでした~はぁ~

りんごタイムとお話は続いてましたが
ココは再びやぐらの上へ
20111476

ココが現れると、たちまち撮影スポットに
20111477

皆さん
20111478

ココを撮ってらっしゃるの
20111479
そうだよココちゃん

こういうときのココって最高に可愛くなるからね
20111480

また長くなりそうなので、次回に続きます…。

 レッサーパンダ 2011年9月20日 円山動物園

| | コメント (0)

2011年9月21日 (水)

囁く声

円山動物園では「いのちの感謝祭」が開催されております。
9月17日(土曜日)~9月25日(日曜日)

その期間中に行われてる「動物エピソードトーク」の
●リリー(リリィ?)とライラの成長記録
が、昨日ありました。
20111469

昨日はいつもどおり午前中からレッサーパンダ舎にいて
午後から始まる(14時30分~)のを待ちました。
(休憩したり、お昼ごはんも食べて)

始まりの時間が近づいてきた頃
ココはやぐらの上でまったりしておりました
20111459

午前中から子供たちと遊んだり、お昼寝したり
20111460
仲良く過ごしていたココ親子

まったりしていたココのもとへ、ライラとリリィがやって来て
のんびり毛づくろいなど
20111461

リリィもそろそろ眠くなってきたよう
20111462

寝入るリリィとララに挟まれる、ココ
20111463

ライラは時々起きますが
リリィは安心しきったように寝ていますね
20111464

ひとりだけ、バッチリお目覚めのココ
20111465
見物側では、「やっぱり、この子可愛いよね」と囁く声が
「うん、可愛い。しゅっとしてるし」とも

可愛いと囁かれてたココをファインダー越しに見てたら
20111466

ココにも聞こえたかしら
20111468
と、思ってしまうほど

まるでココはそれを理解してるかのように
20111467
目まぐるしく表情が変わっていくのでした
すべて可愛いお顔でしたよ…。
(ココちゃん、わたしの勝手な思い込みです。ゴメンネ!)

ひとり暮らしセイタ父さんもリリィとライラの成長には
もちろん、欠かせない存在ですね。
20111470

「動物たちのエピソードトーク」
●リリーとライラの成長記録の様子は次回に

 レッサーパンダ 2011年9月20日 円山動物園

| | コメント (0)

2011年9月18日 (日)

物静かに過ごす

セイタ、お休み中です。
20111453

やぐらが緑がかってるのは雨の日が続いたからかな
見た感じひんやりしてそうですが
20111454

休んでたかとおもうと急に起き上がり
20111455

じっと…
20111456

そこから見える、園外の光景でも見てたのでしょうかね
20111457

物静かに過ごすセイタ
20111458
渋いわねぇ

 レッサーパンダ 2011年9月8日 円山動物園

| | コメント (0)

2011年9月17日 (土)

しまい忘れ(?)

舌がペロッと、ココ
20111447

お昼寝から目覚めてちょっと暑かったかな
20111452

毛づくろいをして
20111448

寛いで
20111449

すっかり寛いじゃって
20111451

舌のしまい忘れ(?)も…
20111450
惜しい、あともうちょっとだったのにねぇ

 レッサーパンダ 2011年9月8日 円山動物園

| | コメント (0)

2011年9月15日 (木)

ライラにつられて

立ち止まる、ライラ
20111441

丸太の道を行き交うときに(毎回ではなかったけど)
20111442
見物側に目を向ける、ライラ

この日、休み処にしていたやぐらから巡回に出かけては
帰ってくるという行動の中で
20111443

ふと、立ち止まって見物側を見ることが多かったです。
20111444

そんなちょっとしたことに気づいてしまうと
20111445
あ、また見た、あ、また見た
って…、こちら側もライラにつられて

ついつい、そんなライラを見てしまうのでした。
20111446

 レッサーパンダ 2011年9月8日 円山動物園

| | コメント (0)

2011年9月14日 (水)

リリィが居ない

ライラはココ母さんとお昼寝出来て嬉しいけど
20111435

ここにリリィが居ないのは、ちと寂しい
20111436
この日、何でかリリィは屋外へ出てこず
ずっと屋内で過ごしてました。

中から物音がしたのでしょうか
20111437 

寝ていたココも起き、ふたりは深刻そうに
20111439
ココは何事もないと察するとまた寝てしまいましたが

ライラはしばらくなかの様子が気になるようでした。
20111440

リリィはどうしてるかな
20111438

屋内に居たリリィも外の様子が気になるようでしたが
わりと落ち着いていて普段どおり
外に出たがらなかったのは何だったんでしょうかね。

 レッサーパンダ 2011年9月8日 円山動物園

| | コメント (0)

2011年9月13日 (火)

ライラ、前へ出る

ココと寄り添って寝ていたライラが目を覚ましました。
20111427

後ろでもそもそライラにココは起こされたのでしょうか
20111428

あ、また寝ちゃったようですが
20111429

ライラったら大胆にもココの前へ
20111430

まぁ、確かにそこは空いてましたけど…
20111431

ちと近過ぎで、ココは起きちゃいました
20111432

ココは怒るのかとハラハラしましたが
20111433

ライラ、大丈夫でした
20111434

午前中はずっと寄り添って寝ていたココとライラ
途中目覚めたライラはココを舐めたり
ココもライラを舐めたりして和やかでした。

ライラが不意に近づくと怒ったりするときもありましたが
妊娠中のときのような苛立った怒りとは、また違って
日常のよくある光景のようでありました。

 レッサーパンダ 2011年9月8日 円山動物園

| | コメント (0)

2011年9月12日 (月)

ちょっとひと休み

ライラ、あくびが
20111422

つい出ちゃったの
20111426

あ…
20111423

足が
20111424

急に気になったみたい
20111425

ライラは放飼場をまわって、ちょっとひと休み

 レッサーパンダ 2011年9月8日 円山動物園

| | コメント (0)

2011年9月10日 (土)

クンクン探索

ライラを覆いそうな葉っぱ
20111416
クンクン探索に夢中になるライラは繁みに隠れてしまい

夢中なまま、お顔が出てくることもありましたが
20111417
ほとんどがシッポとか足がチラッと見えるだけ

ようやく出てきましたねぇ
20111418

ライラ、ようやく出てきましたが
20111419

また次なる草むらへ
20111420
ライラ、嬉しそうです。

でもね、ほかに気をとられちゃったら
20111421
それで、おしまいになってしまうのよ

 レッサーパンダ 2011年9月8日 円山動物園

| | コメント (0)

2011年9月 9日 (金)

秋を迎え

長雨の悪天候が続きましたが
昨日は一転して良いお天気でした。

午前中は日差しが強かったので
レッサーパンダ一家は揃ってお休み
涼しくなるのをじっと待つ、セイタ
20111408

ココも日除けの下でお休み
20111409
ココとリリィとライラが寄り添って寝ている
と、しばらくはそう思っていたのですが…

あれ?リリィが居ない
20111410
どこか物陰に隠れてるのかなと探しましたが見つかりません。

屋内展示場へ見に行っても姿が見えず
一瞬、不安になりましたが
いつも姿が見えなくなるガラス側の上にシッポを発見して
リリィの存在に安堵しました…。

どうやら、屋外へ出たがらなかったよう
お昼近くに飼育員さんがドアを開けてリリィに出るように
誘いましたが、やはり外へは出ず
リリィはずっと屋内で過ごすこととなりました。
20111411

お昼を過ぎてだんだん涼しくなってくると
ライラは活発に
20111412
時々、屋内のリリィが気になるようでしたが
放飼場を元気にとび回っていました。

ココはあまり動き回らず、まったり過ごし
20111413
リリィが居ないことも気にすることなく、まったり…でした。

日中は少々暑くても
男、セイタの体は、もう秋を迎えでおりました。
20111414
暑い時期には見たことが無い(わたしの見た限りですが)
久々の暴れセイタでした。

秋を告げるセイタの暴れっぷりを動画にて

シッポを可愛がる仕草がちよー可愛い
こんなこと、いつからしてたのかしら?
20111415
(写真は動画のキャプチャー画像です。)

秋から冬によく見られるこの行動
仕草のバリエーションもいろいろありそうですね。

 レッサーパンダ 2011年9月8日 円山動物園

| | コメント (4)

2011年9月 7日 (水)

小さなかけら

それは小さなかけら
20111400

小さなかけらでも
20111401

それがりんごなら
20111402
ココは幸せ

大きさじゃないの
20111403

ココの大好きなりんごだから
20111404

大きなものを貰うと
20111405
ココは場所を移動していただきます。

ライラが来たってあげない
20111406

もちろん、リリィにもあげない
20111407

 レッサーパンダ 2011年6月9日 円山動物園

| | コメント (0)

2011年9月 6日 (火)

良い気持ち

もう秋なのですが
今日は春の日のココちゃんを(ネタギレだから?…)

まぁ、それ(ネタギレ)ってのもありますが
しばらくこのブログの主(?)である
ココのアップが少なかったものですから

ポカポカ陽気でココに睡魔が
20111392

もう我慢にも限界と感じたら
20111393

やぐらの上で落ち着きましょう
20111394
もう瞼がくっつきそう

日当たりの良い
20111395

この場所で
20111396

それに落ち着くのは、やっぱし端っこよね
20111397

そうなの♪
20111398

良い気持ち
20111399

 レッサーパンダ 2011年4月11日 円山動物園

| | コメント (0)

2011年9月 5日 (月)

突き詰めるタイプ

放飼場から雪がなくなったら、春ですかね
20111387
(リリィ、まだ小さかった)

ライラが近づいてきてもクンクンに夢中だったよう
20111388
顔を合わせるとすぐにじゃれ合っていた頃でしたが

雪の下から出てきた草とか土が
ふたりとも新鮮に感じてたのかも知れませんね
20111389

ライラはすれ違って通り過ぎて行きましたが
20111390

リリィは止まったまま
20111391
リリィはじっくり突き詰めるタイプかと

小さな頃から見ていてそんな気がしています。

 レッサーパンダ 2011年4月11日 円山動物園

| | コメント (0)

2011年9月 3日 (土)

キャンディさん

キャンディ、お散歩の途中で立ち止まり
20111381

何か気になってたようでしたが
20111382

何が気になってたんでしょう
20111383
時々、立ち止まっていたキャンディさん。

早いものでキャンディが来てもう半年
なかなかブログにアップする機会がなかったのですが
先住者のピリカ、サツキさん同様
時折り活発な面が見られる、気になる存在です。
20111384

来園して間もなくデナリとの同居が始まりましたが
ふたりの仲に進展はなかったようです。
20111385
(写真はデナリ)

今は気ままなひとり暮らし
20111386

これからも、ちょくちょく寄らせてもらいますので
キャンディさん、よろしくね!

ホッキョクグマ 2011年8月25日 円山動物園

| | コメント (0)

2011年9月 2日 (金)

隣に見えるりんご

リリィは順番待ち?
20111373
隣はスタッフの部屋でその隣がセイタの部屋
お隣さんを覗くには絶好の場所ですね。

ずいぶん長いわね、後がつかえてるんですけど
20111374
と、リリィは気をもんでたかも知れません。

なんだよぉ
姉妹でガンのとばし合い…
20111375

ようやくリリィの番になりました
20111376

りんごは当分出てきそうにないから
笹でも食べてようっと
20111380
リリィはまた笹を食べ始めましたが

ライラは隣に見えるりんごが気になって
20111377
美味しそうなりんごがごろごろあったら
そりゃ気になるわねぇ

あっ、あっちでも
20111378

セイタも見てたんでしょうね、ライラと同じりんごを
20111379

りんごとペレットが出てくるのはいつもだいたい閉園の頃ですので、閉園を知らせる音楽が流れるとレッサーパンダ一家は落ち着いていられなくなり、みんなくるくる歩き回って、そのときを待っているようです。

 レッサーパンダ 2011年8月25日 円山動物園

| | コメント (0)

2011年9月 1日 (木)

笹じゃないもの

お昼寝はもう終わり
20111363
ライラはすっかり目が覚めたよう

お腹がすいたようで
20111364
遊び半分で残り物の笹とじゃれていました。

リリィはまだ寝てるし
ひとりじゃ暇をもてあましてしまうかな
20111365

ちょっとレッサー舎を離れ戻ってきてみたら
リリィも目を覚ましていました。
20111366

笹もタップリあってリリィはむしゃむしゃしてましたが
20111367

ライラは…
20111368
お待ちかねじゃなかったのかしら

リリィは美味しそうに食べてましたが
20111369

ライラはつまらなそうに
20111370
ほんとに食べたいのは笹じゃない
とでも言いたそうなお顔に見えましたが

それでもお腹はすいてたんでしょうね
じきに食べ始めました。
20111371

ココは笹には目もくれず
20111372
笹じゃないものを待っているようでした。

セイタも目を覚ましていて笹は食べずに歩き回って…
ちゃんと食べていたのはリリィだけでした。

リリィはいい子ね。

 レッサーパンダ 2011年8月25日 円山動物園

| | コメント (0)

« 2011年8月 | トップページ | 2011年10月 »