« 2012年6月 | トップページ | 2012年8月 »

2012年7月

2012年7月31日 (火)

暑い日が続きますねぇ

暑い日が続きますねぇ
20121315

暑い日は(25度以上?)は
レッサーパンダをご覧になれない場合があります。
(セイタより)
20121316

レッサーパンダの屋内展示場となるカンガルー館は
ココが子育て中のため閉鎖中です。
明日から少し気温が下がるようですが
今度はいつ動物園へ行けるかな

ココちゃんは元気に子育てしてるかしら

 レッサーパンダ 2012年7月19日 円山動物園

| | コメント (0)

2012年7月30日 (月)

撮らせてください

セイタ
20121310

写真を撮らせてもらっていいですか
(撮らせてきださい)
20121311
と、心の中でお願いしつつ
そーっと正面へ
行き急ぐと彼はそっぽ向いて行っちゃいますから

撮れたぁ~
20121312
このお顔は、決してOKではなかったようですけど

それでもセイタは止まっていました
20121313

余程、気になることがあったのね
20121314
これ以上、詮索しないのが
彼に対してせめてもの礼儀(?)…

なんて、都合の良いこと言っちゃってます。

 レッサーパンダ 2012年7月19日 円山動物園

| | コメント (0)

2012年7月29日 (日)

シッポの毛づくろい

ライラ
20121302

やぐらの上で毛づくろい
20121303

シッポを重点的に
20121304

舐めて噛んで
20121305

シッポはフカフカに
20121306

まだ終わってないわ
20121307

手を抜かず
20121308

シッポの先までね
20121309

長いから手を抜けないのよね
シッポの毛づくろいをする姿は最高に可愛いくて大好き。

| | コメント (0)

2012年7月26日 (木)

来訪者

突然の来訪者に戸惑う、ライラ
20121292
放飼場に現れた担当さん
レッサーパンダの担当になって日が浅いので
少しでもライラとお近づきになりたいのでは

とはいっても、彼はじっと立ったまま
20121293

ライラに近づこうともせず
20121294

どうするかは
20121295

ライラに決めて欲しかったのかもしれません
20121296

ライラは担当さんの動向を伺いますが
20121297

依然じっとしたまま
20121298

おやつ(りんご)を差し出すでもなく
20121299
(ちょっぴり期待してたかしら?)

ライラも距離を置いて見つめるだけでした。
20121301

その間は30分以上ありましたが
双方の距離は変わることなく
担当さんは去って行きました…。
20121300

根気良く時間を掛けていくしかないのでしょう
なかなか難しいものですね…。

 レッサーパンダ 2012年7月19日 円山動物園

| | コメント (0)

2012年7月25日 (水)

ようやくお昼寝

日差しが和らいできた午後
20121279

朝から突っ走ってたライラでしたが
20121280

ようやく、お昼寝かな
20121281

涼しくなってきたら
20121282

眠くなってきちゃったわ
20121283

この日のライラは朝から忙しく動き回り
あまり休んでなかった印象でしたが
写真など見て思い返すと
ここで長めのお昼寝をしてました。
20121284

ライラがお昼寝から覚めるころ
放飼場に新しい担当さんが現れました…。
20121285

7月に担当替えになり
ライラはまだ戸惑っているようです。
20121286

突然の来訪者に息を呑むライラ…
この続きは次回に

 レッサーパンダ 2012年7月19日 円山動物園

| | コメント (0)

2012年7月24日 (火)

栃さん、11才

今日7月24日は、栃さん11才のお誕生日です。
20121287
栃さんは2001年7月24日、広島市安佐動物公園で生まれ
後に周南市徳山動物園へ移動し、出産育児を3回経験したそうです。

その実績をもって今年の3月に旭山動物園へ移動して来ました。
初めて栃さんに会った日は、来園した翌日で
ノノとのお見合いが行われていました。
20121291
今思うと、すぐにお見合いなんて大胆なことのようですが
当の栃さんは案外落ち着いていたのではと

もちろん、緊迫してた状況ではありましたけど
初めて出た放飼場に興味津々だったり
合間に穏やかなお顔で笹をつまんでたり
20121288
お母さんパンダを経験してるぶん逞しいのかもしれません。

5月に会った栃さんは、もうすっかり旭山に溶け込んでいました。
20121289

同居中のノノとは別行動だったので
ふたりの関係を見ることが出来ませんでしたが
20121290
吊り橋を往復するときに、お昼寝中のノノを何度もまたいでいましたので、良い関係が築かれていそうな気がしました。

旭山動物園での出産のニュースはまだ聞こえてきませんが
結果はどちらでも、栃さんが元気だったらね。

栃さん、お誕生日おめでとう!
また、あなたに会える日を楽しみにしています。

 レッサーパンダ 栃(トチ) 旭山動物園

| | コメント (0)

2012年7月23日 (月)

突っ走って

突っ走るライラは
20121273

息を整えるのも大変
20121274

同じ頃、隣のセイタは
20121275

巡回はそこそこにして休憩は長めに
20121276

セイタにも突っ走ってた時期がありましたね
20121277
夏は無理しないで涼しくなるのを待つのがいいけど

若パンダはそうはいかないようです
20121278

そういいえば、ライラもひとり暮らしになったんですね
しっかり巡回しなくちゃと、思ってのことかしら

 レッサーパンダ 2012年7月19日 円山動物園

| | コメント (0)

2012年7月21日 (土)

ココちゃん、おめでとう!

ココちゃん、おめでとう!
頑張ったね
20121272

円山動物園レッサーパンダのココが
7月20日午後、双子の赤ちゃんを出産しました。

公式HPの記事はこちら

無事生まれてひと安心ですね
リリィとライラもお姉ちゃんになりました。

しばらくココに会えないのは寂しいけど
元気な双子と一緒に会えるのを楽しみに待ちましょう。

| | コメント (2)

視線の先は壁

暑くて
20121264

眩しくて
20121265

バテる前に日陰で休憩
20121266
休んでる間もライラは屋内の様子が気になるよう
視線の先は壁…が多いです。

気になっちゃって
20121267

壁側で休むライラ
20121268

でも、そこにいると
20121269

暑いんじゃない
20121270

日当たりが良いし、コンクリートだし
20121271

もちろん、すぐに退散したライラでした。

 レッサーパンダ 2012年7月19日 円山動物園

| | コメント (0)

2012年7月20日 (金)

ライラ、奮闘中

昨日、朝10時過ぎ動物園に着き
レッサーパンダ舎ではライラが活動中
20121256

部屋の戸がまだ開いてたので
屋外へ出たばかりだったのかな
20121257
中の様子が気になるライラ

昨日は出産を控えてるココは出てませんでしたので
気になったのでしょうか?
20121258

中から物音がすると落ち着かない様子だったり…
20121259

セイタは既に寝床でお休みでしたけど
20121260

ライラは日陰に入っても
20121261

中の様子を気にしてか(?)
20121262

日差しの強い中、またすぐに出陣です。
20121263

春に姉妹のリリィが移動し
今、ココは出産準備中
そして、7月から担当さんが変わりましたので
ライラも環境の変化に奮闘中なのだと思います。

 レッサーパンダ 2012年7月19日 円山動物園

| | コメント (0)

2012年7月18日 (水)

まどろんで閉園まで

やぐらの上に、ライラ
20121251

お昼寝から覚めて毛づくろいしてたら
また眠くなって寝ちゃいましたけど
もうバッチリ覚めたようです。
20121252

あとはまどろんで
20121253

閉園までずっとこのまま
20121254

ココは出産が控えてるので早々に屋内入り
ひとりで過ごす放飼場の暮らしに慣れたかな
20121255

2才になったし、ライラも大人だよね
いつの間にかヒゲも増えて長くなってた。

 レッサーパンダ 2012年7月7日 円山動物園

| | コメント (0)

2012年7月17日 (火)

寝るつもりじゃ…

やぐらの上でお昼寝してた、ライラ
20121243

そろそろ
20121244

お目覚めかな
20121245

夏の午後が涼しいと気持ち良いよね
20121246

目が覚めたら毛づくろいしなくちゃ
20121247

これで目が覚めると思いきや
20121248

この続きは動画で
毛づくろいしてくうちに気持ちよくなってきたのでしょうか
うとうとしてきたライラ

寝るつもりじゃなかったのに
20121249

ライラ、寝ちゃいました
20121250

この日は少し風もあったので
気持ちの良い午後でした。

 レッサーパンダ 2012年7月7日 円山動物園

| | コメント (0)

2012年7月16日 (月)

夏毛になりたて

まず水を飲む
20121230
お昼寝から覚めたセイタ
お水を飲んでから放飼場を歩き始めましたが

すぐにまた休憩
20121231
お昼過ぎまで、ほとんど寝てたので
なかなかエンジンが掛からないようです。

よし、いくか
20121232

いつものペースを取り戻すと
20121233
セイタを撮るのは難しい
動きが早くてなかなか捕らえられません

夏毛になりたてのセイタ
20121234

すっきりして
20121235

床屋さん帰りみたいです。
20121236

ちょっぴり幼く見えて可愛らしい
20121237

 レッサーパンダ 2012年7月7日 円山動物園

| | コメント (0)

2012年7月15日 (日)

ノノ、10才

今日7月15日は、ノノ10才のお誕生日です。
20121238
一見、丸太に挟まってるんじゃ…と

どうか、ご安心を
ノノお気に入りの場所であります。
20121239
以前は樹上の高いところで過ごすことが多かったのですが
このごろは、吊り橋の板の上で過ごす姿を見るのが多くなりました。

そして、いつのころからか
舌をペロリと出し、鼻先をツンツンする行動も
お決まりのように見せてくれます。
20121240

何の意味があるのかわかりませんが
いたくお気に入りのよう
20121241

ノノと吊り橋
20121242
朝ごはんの後、ここへ来て
お昼寝したり、園内の景色を眺めたり
閉園までずっとここで過ごすこともありますから
ノノにとっては余程快適な場所なんでしょうね。

ノノ、お誕生日おめでとう!

 レッサーパンダ ノノ 旭山動物園

| | コメント (0)

2012年7月13日 (金)

もうダメ…

夏の日差しは容赦なく
20121224

ライラを直撃
20121225

それでも巡回を続けていましたが
20121229

さすがにバテてきたよう
20121226

もうダメ…
20121227

もう動きたくありません
20121228

突っ走ってバテちゃう若パンダ、ライラ。

 レッサーパンダ 2012年7月7日 円山動物園

| | コメント (0)

2012年7月12日 (木)

熱いロード

夏の日差しを浴び
20121216

キツそうなライラでしたが
20121217

休もうともせず
20121218

疲れを知らない子供のように
20121219

熱いロードをまっしぐら
20121220

何がライラをそうさせるのか
20121221

ライラにも分からなかったりして…
20121222

いちいち考えるのも野暮だよね
20121223

でも、夢中になりすぎないようにね
夏なんだから

 レッサーパンダ 2012年7月7日 円山動物園

| | コメント (0)

2012年7月11日 (水)

赤信号

巡回中の、ライラ
20121208

クンクンクン
20121209

えらく熱心ですが
20121210

食べられる草を探しているのでしょうか
20121211

決め手は匂いかな
20121212
あまり食べてる様子はなく
ひたすらクンクンしているようです。

気がつくと、強い日差し
20121213

息が切れると赤信号
20121214
日陰で息を整えて

また出陣です、
20121215

休憩もそこそこに巡回に戻ったライラ
もう少し休んでたらいいのに

若いんだねぇ

 レッサーパンダ 2012年7月7日 円山動物園

| | コメント (0)

2012年7月10日 (火)

リリィ&ライラ、2才

今日7月10日は、リリィとライラ2才のお誕生日です。
20121202

ふたりが写ってる写真は4月22日「リリィを送る会」があった日が最後となりました。
20121203

ココと一緒のも、この日が最後
20121204

お別れは寂しかったけど
リリィの成長はとても喜ばしいこと
20121205
ココの子育ての甲斐あって
4月23日、リリィは埼玉へ旅立っていきました。

屋内へ入っても食欲旺盛だったリリィ
20121206
送る会でりんごを食べ
その後、笹もいっぱい食べたのにね
リリィは食べ物を残さず食べる良い子です。

動画は2012年4月5日に撮った
笹を食べるリリィとライラ

そして、ココと生後7ヶ月のリリィとライラ
(2011年2月8日)
前半はココとライラ、後半はリリィとライラ
既にアップ済みの懐かしい動画です。

ライラは、まだリリィよりちっちゃかったけど
笹の食べっぷりは負けてませんでしたね。

ライラは、リリィの居ない暮らしに慣れたかな
20121207

双子で生まれて一緒に大きくなったんだもの
離れ離れになっても、リリィとライラはずっと姉妹のままです。

リリィ、ライラ、お誕生日おめでとう!

 レッサーパンダ リリィ&ライラ 円山動物園

| | コメント (0)

2012年7月 8日 (日)

曇り空

換毛が済んだ、ライラ
20121194

すっかり夏毛になって
20121195

背中もシッポも綺麗でしょ
20121196

朝は、まだ曇り空でした
20121197

時折り涼しい風が吹き
20121198

一日屋外で過ごせそうな夏の日
20121199

でも、無理は禁物
20121200
ちゃんと休憩もとらなきゃね

ライラ、見晴らしはどうですか
20121201

高い所で過ごせるのも空が曇っているから
夏が苦手だと行動が限られてくるので
時間とお天気は有効に使わなくてはね。

 レッサーパンダ 2012年7月7日 円山動物園

| | コメント (0)

2012年7月 7日 (土)

過ごしやすい夏の日

ココちゃん元気そうね♪
201277m_02401
只今、ココは出産を控えてますので
今日は会えないかなぁと思っていたので嬉しかったです。

換毛もピークのようでお顔がほっそり
201277m_06402
放飼場を活発に歩き回り10時30分頃屋内へ
体調は良さそうでした。

ライラは少々暑くても
お口を開け頑張って活動
201277m_09404

午後になって涼しい風が吹くと
やぐらの上でまったりと閉園まで過ごしてました。
201277m_06403

セイタは休みながらの活動
201277m_04303
若パンダみたいに突っ走ったりはいたしません
大人のペースをちゃんと保っておりますから。

今日は暑かったけど湿気が無く
時折り涼しい風が吹いたりしてたので
レッサーパンダにも過ごしやすい夏の日だったと思います。

 レッサーパンダ 2012年7月7日 円山動物園

| | コメント (0)

2012年7月 6日 (金)

ニャンニャン、12才

昨日になりますが
7月5日は、ニャンニャン12才のお誕生日でした。
20121183
ニャンニャン、一日遅れてごめんなさいね
忘れてたわけではないのよ…

現在は母親のチャオチャオと同居中
20121184

親子と言っても
ふたりにとっては新たな同居人(同居レッサーパンダ)
20121187
ニャンニャンがチャオチャオのテリトリーに入ってきたのですから、敵対視されるのも仕方ありませんね。

でも、ニャンニャンに気遅れは感じられませんでした
20121185

ノノとの同居で培ってきたものがあるし
息子リンリンも無事育ち旅立って行きました。
20121186

子育ての実績とか、連れ合いとの関わりには
多少違いはあっても
母チャオチャオとは年を重ねてきた女同士
20121188
21才の大先輩の胸を借りて堂々と暮らしていくでしょう

ニャンニャン、一日遅れちゃったけど
お誕生日おめでとう!

 レッサーパンダ ニャンニャン 旭山動物園

| | コメント (0)

2012年7月 4日 (水)

手強いリリィ

リリィ
20121177

大好きなりんごをかかえ
20121178

ライラが来ようとも
20121179

大好きなものは譲れません
20121180

手強いリリィにライラ根負けか…
20121182
この後、リリィはライラに譲りましたのでご安心を 

「リリィを送る会」でのリンゴタイム
20121181

強風で春の嵐のようだった日
ふたりの楽しそうな光景が、ちょっぴり切なくもありました。

リリィ、元気かなぁ…

 レッサーパンダ 2012年4月22日 円山動物園 

| | コメント (0)

2012年7月 3日 (火)

思い出したくて

ライラは思い出したくて、ここに来たのかしら
20121169 

こうやってぶら下がって
20121170

いたんだよねぇ~♪
20121171

こうやって
20121174

かじっちゃったのよねぇ~♪
20121173

ライラの
20121172

大好きなりんごが
20121175

ここにぶら下がっていたんだよねぇ~♪
20121176

りんごのことは、思い出すだけでも嬉しくなってしまうよね。

 レッサーパンダ 2012年4月22日 円山動物園

| | コメント (0)

2012年7月 2日 (月)

睡魔には勝てず

リリィ
20121165

うとうとしてきっちゃって
20121166

瞼が重たくなってきたので
20121167

寝ちゃいます。
20121168

うとうとしてきて、何度か目を覚まそうとしてたリリィ
睡魔には勝てず寝てしまいました。

 レッサーパンダ 2012年4月19日 円山動物園

| | コメント (0)

« 2012年6月 | トップページ | 2012年8月 »