« 2012年7月 | トップページ | 2012年9月 »

2012年8月

2012年8月31日 (金)

幼少期1・ライラ

この可愛い仔は誰かしら?
20121413

ライラで~す
20121414

残暑はまだ続きそうですが、夏は今日で終わりますね…
今月は、暑さとネタ切れでサボることも多かったですが
次に動物園へ行く日まで
また懐かしい写真を引っ張り出していきます…。

秋には赤ちゃんの公開もありますし
お姉ちゃんたちの幼少期を振り返ってみますね

生後4ヶ月のライラ
20121415
もう、小さな体(ちょー短い足)でも
ココ母さんと同じ道を歩いていましたね

クンクンしてかじって、お勉強です。
20121416

転がっていきそうでヒヤヒヤしましたが
生まれもってのバランス感覚はさすがです。
20121418

大きな葉っぱと、小さなライラ
20121417

今年生まれた双子姉妹はお姉ちゃんたちに似てるのかな
ついつい、比べてしまいそうな気がします。

 レッサーパンダ ライラ 円山動物園

| | コメント (0)

2012年8月29日 (水)

可愛いライラ

はぁ~
20121410

暑かったなぁ
20121411

可愛いライラ
20121412_2
世界一可愛いって噂だよ

 レッサーパンダ 2012年7月19日 円山動物園 

| | コメント (0)

2012年8月27日 (月)

まだ春だったのに

ココ、お昼寝中ではありません
20121405

この日は、桜が一気に開花するくらい暑かったので
20121406

巡回の合間に休んでいたのでした。
20121407

まだ春だったのに
うっかりするとバテちゃいそうな日でしたね
20121409

今は、秋を目の前にしての残暑にバテバテ…
冷房完備のレッサーパンダ舎が羨ましいわぁ。

 レッサーパンダ 2012年5月1日 円山動物園

| | コメント (0)

2012年8月24日 (金)

向こう側

セイタは向こう側が気になるよう
20121402

人の往来とか、話し声とか
20121403

セイタにはどんな風に映っているのかな
20121404

 レッサーパンダ 2012年8月7日 円山動物園

| | コメント (0)

2012年8月23日 (木)

ライラの暑さ対策

ライラの暑さ対策は
20121397

干し体勢でいることかしら
20121398

でも、安定性がないのか
それとも、飽きちゃうのか…
20121399

向きを変えたりしますが
20121400

変えなきゃよかったって場合もあるよね
20121401
なかなか、いいあんばいにならないこともあったりね
辛そうに見えるだけかしら?

厳しい残暑、今月いっぱい続きそう
暑いのも辛いけどレッサーパンダに会えないのもつらいわぁ
(円山動物園の場合、レッサーパンダは暑い日屋内展示になりますが、ココちゃんが子育て中のため屋内では見られません。)

新しい施設になったら天候を気にしなくてもいいのね
家族も増えてるし♪

今は、じっと我慢。

 レッサーパンダ 2012年8月7日 円山動物園

| | コメント (0)

2012年8月20日 (月)

横から見たら

ライラの横顔
20121395
レッサーパンダは顎から黒毛になってるので
横から見るとお顔が小さく見えますね。

真横だと平坦に感じられお面を付けてるように思えたり
20121394

もちろん、鼻筋は通ってますけどね
20121396

横から見たら、って話ですよ。

 レッサーパンダ 2012年7月7日 円山動物園

| | コメント (0)

2012年8月18日 (土)

双子は姉妹でした

7月20日に双子の赤ちゃんを出産した、ココ
20121388
子育ても順調で双子の赤ちゃんは元気に育っているそうで
公式HPに、双子の赤ちゃんの様子が記載され
性別も発表されました

今回も女の子、双子姉妹です!
円山動物園公式ブログ「円山どうぶつ雑記長」にて
担当さんがレッサーパンダの様子を時々アップされています。
8月17日付けの記事では双子の元気な様子と
性別が女の子であることが書かれてありました。

ココにはまだしばらく会えなくて寂しいですが
閉鎖中の入り口で、ココと赤ちゃんの様子のライブ映像が見られます。モニターにココが映ってないときにドア越しに中を覗くと、運良くココの姿を見れることがあります。
20121389

父セイタは、赤ちゃんの気配に気づいているでしょうか
4児の父だなんて、すごいね!
20121393

2010年7月10日に生まれたリリィとライラの一般公開は10月1日でした。今年は7月20日生まれだから、もう少し先になりそうですね。
20121390
初日は、たくさんの人が来てびっくりしちゃったかな
(左 ライラ、右 リリィ)
でも、人に見られるのは気にならないようで
逆に珍しそうに見てたりしてたのが可愛かったなぁ

ライラお姉ちゃん
20121393m
双子の妹たちと遊ぶ日が来るかしら?

リリィお姉ちゃんは埼玉で暮らしてるので
妹たちに会うことはありませんが
姉妹ですもの、リリィに似てるところを探すのも楽しみ
20121392m_2

今年の秋は予定がパンパンに詰まっていて忙しくなりそう
12月には新施設のアジア館にレッサーパンダは引っ越すし、どんなにくたくたになっても頑張りますよ~

| | コメント (0)

2012年8月17日 (金)

じっと、ただじっと

セイタ、何か異変を感じて
20121386

物陰に
20121387

セイタ、どうしちゃったの
大きな物音に警戒してるのかしら
20121382
それは、2ヶ月以上前のこと…

「ドンッ、ドンッ、ドンッ」と大きな音がして
20121383

セイタは身を潜め
20121384

じっと、ただじっとしていたのでありました。
20121385

じっと警戒してたセイタの画像が曇ってるのは
柵の内側に貼ってあるアクリル板越しに撮ったからです。
気配を消そうとしていたセイタと、曇りが合ってたかも…

 レッサーパンダ 2012年5月31日 円山動物園

| | コメント (0)

2012年8月16日 (木)

りんご落ちちゃった

6月に行われた「ココのお誕生会」で萌え萌え体験がありましたが、わたしが座った側には
ココとライラが顔を向けることがあまり無かったのでした…。

ココはいつものように、りんごを貰おうと張り切っていましたが、ライラはお昼寝から起こされてのことだったらしく
なんとなくぼんやりしてました
20121380

もちろん、りんごを貰うときは張り切っていたのですが
20121381
ポトリと落としちゃうことも…

なかなか動画を撮るチャンスも無かったのですが
りんごを落とす場面は撮っていました。

下から撮っているのでわかりづらいかも…
短い動画ですので何度でも…

なかなか、こちら側を向かず
写真や動画を撮る機会は少なかったですけど
この日の萌え萌え体験も楽しい時間でした。

 レッサーパンダ 2012年6月17日 円山動物園

| | コメント (0)

2012年8月15日 (水)

濡れた姿

ココ、雨の中
20121374

雨足がどんどん強くなって
20121375

見る見るうちに
ココもライラも雨に濡れていきました。
20121376

それでもココは普段とあまり変わりない様子でしたが
20121377

ライラは、ちょっぴり心細かったでしょうか
20121378

だいたい、ココの傍にいましたから
20121379

悪天候のときは屋内展示場に移ることが多いので
こんなに濡れた姿は、あまり見られません。
(このときは屋内清掃中でした。)

 レッサーパンダ 2012年6月17日 円山動物園

| | コメント (0)

2012年8月14日 (火)

怒ってませんよ

ライラ
20121356

夏の活動は適度な休息が大事
20121359

時間を掛けて
20121373

息を整えたり体温を調節したり
20121370

そんなライラの様子を見てた小さな子供が
「怒ってる」と…
20121371

怒ってませんよ
20121372

ライラは休んでただけだから、安心してね。

 レッサーパンダ 2012年7月7日 円山動物園

| | コメント (0)

2012年8月12日 (日)

繋ぐもの

放飼場に担当さんが現れ
戸惑っていた、ライラ
20121368

ライラが近づこうとしないので
20121369

担当さんは行ってしまいました。
20121350

ここに、りんごを置いてったこと
20121351

ライラは、気づいてませんでした
20121358

ようやく見つけた(カラスに取られなくてよかった…)
20121352

誰が置いていったのか
20121353

ライラはわかっているよね
20121354

ライラの大好きなりんご
20121355

ライラと担当さんを繋ぐものでもありますよね
20121357

りんごが近道とはいかないのが難しいところ
若パンダライラのガードはかたいけど
繋がっていることは確かですから
長い目で待つしかありませんね。

 レッサーパンダ 2012年8月7日 円山動物園

| | コメント (0)

2012年8月11日 (土)

口元の動き

お昼寝から覚めた、ライラ
20121362

涼しい風が吹いてた午後
のんびり過ごしていたライラでしたが
20121363

担当さんが放飼場に現れると
物陰に隠れてしまいました。
20121364

そしてまた、もとの位置に戻り
20121365

担当さんの様子を伺うライラ
20121366

何しに来たのかな
20121367
落ち着かない様子のライラ
口元の動きが気になりました…

動画は、口をもぐもぐさせて落ち着かない様子のライラ
この妙な動きは何を意味しているのでしょう?
初めて見ましたが…

新しい担当さんになって1ヵ月以上経ってますが
ライラは、まだ打ち解けてないようですね。

この続きは次回に

 レッサーパンダ 2012年8月7日 円山動物園

| | コメント (0)

2012年8月10日 (金)

やりきった

ライラ、朝の巡回も
20121344

ひと段落ついたかしら
20121345

ほとんどマーキングもせず突っ走って
20121346

ライラ、くたくたになりました。
20121347

はぁ~、ちかれたぁ~
20121348

日陰に向きを変え
20121349

ライラはいつものお顔に戻っていて
落ち着いたよう
20121360

やりきったあとの休息は格別ね
20121361

日除けがあると、やはり高所が気持ちいいのかな
風通しも良さそうだし。

| | コメント (0)

2012年8月 9日 (木)

あの道、この道

足早に通り過ぎる、ライラ
20121338

落ち着かない気持ちを
20121339

打ち消すかのように
20121340

ライラは歩き続けます。
20121341

あの道、この道
20121342

順路は、いつもより複雑で
20121343
見てるこちらまでくたくたになってしまうほど

不器用だったり、遠回りだったり

 レッサーパンダ 2012年8月7日 円山動物園

| | コメント (0)

2012年8月 8日 (水)

夏は、お昼寝から

昨日は久しぶりに動物園へ

朝、レッサーパンダ舎ではセイタだけ…
20121332

あれれ?隣のお譲ちゃんはどうしたのかな
20121333
セイタも気になってたのでしょうか
隣の様子を伺ってるようでしたが

しばらくしてライラがお出ましです。
20121334
部屋のドアは開いたままでしたが
天井の辺りで留まっていたようです。
(ぶら下がったシッポだけ見えました。)

お隣さんが出て、セイタも安心したでしょうか(?)
20121335

放飼場へ出るなり足早に巡回する、ライラ
20121336
こちらは、しばらく落ち着きそうにありません

お譲ちゃん、夏だぜ
そんなに急ぐとバテちゃうよ
20121337
夏は、お昼寝から

昨日はレッサーパンダが屋外で過ごせる涼しい夏の日
夏休み中ということもあって、子供たちで賑わう動物園でした。

 レッサーパンダ 2012年8月7日 円山動物園

| | コメント (0)

2012年8月 4日 (土)

もしかしたら

鶏肉を食べる、ララ
20121324

食べ終わると、再びプールへ入り
20121325

餌の投入を待ちますが
20121326

来ません…
20121327

飼育員さんのお話が終わり
20121328

ララは一旦屋内へ収容され
プールに活魚が用意されました。
20121329

ララが数匹のお魚を食べてる間に
ホッキョクグマガイドは終了しました。
20121330

ホントに終わっちゃったの
20121331
ララも分かってはいるんでしょうが
もしかしたらっていう思いが拭いきれないんでしょうね

プールで給餌を待つララの姿が一番印象に残ったガイドでした。
また機会があったら見てみたい。

ホッキョクグマ 2012年7月7日 円山動物園

| | コメント (0)

2012年8月 3日 (金)

ホッキョクグマガイド

もう1ヵ月くらい経ちましたが
ホッキョクグマガイドを見にいったときのことを

ララは給餌を待っているのですが
20121319

ホッキョクグマについてのお話が先ですね
20121320

待っていた食べ物が投入されました。
20121321
投げ込まれたのは、りんごひとつ

あっという間に食べてしまったララは
物足りないわと言わんばかりに、次を待ちます。
20121322

そうそう、これじゃなくっちゃ
20121323
投げ込まれた鶏肉に嬉しそうなララです。

食べる様子よりも
ララの待つ仕草や表情が気になってしまうのでした。

この続きもありますので、次回に

ホッキョクグマ 2012年7月7日 円山動物園

| | コメント (0)

2012年8月 2日 (木)

日除けの活用

去年の夏のリリィとライラ

日除けをそのままに活用したり
20121317
(リリィ)

まだ幼いふたりの遊具となっていたり
20121318
(ライラ)

この日除けのおかげで
日陰にこもりがちのレッサーパンダが見やすくなりました。
今年はまだ見てませんが、どうなったかな?

1才のお誕生日が近かったリリィとライラ
こんなに幼かったのね。

 レッサーパンダ 2011年7月1日 円山動物園

| | コメント (0)

« 2012年7月 | トップページ | 2012年9月 »