お日様の下で
新年を迎えた仔パンダキン&ギン
寒さに強いレッサーパンダでも
冬の日向は格別のよう
お日様の下でお昼寝するのがサイコーに気持ちがいいの
キンが気持ちよくお昼寝しようとしたとき
ギンがやって来て枕にされそうに…
ギンは寄り添って寝ようとしてたのかも知れませんが
そうするには、大きくなりすぎてしまったかしら
それとも、木の枝でバランスがとりにくかったかな
レッサーパンダ 2013年1月3日 円山動物園
新年を迎えた仔パンダキン&ギン
寒さに強いレッサーパンダでも
冬の日向は格別のよう
お日様の下でお昼寝するのがサイコーに気持ちがいいの
キンが気持ちよくお昼寝しようとしたとき
ギンがやって来て枕にされそうに…
ギンは寄り添って寝ようとしてたのかも知れませんが
そうするには、大きくなりすぎてしまったかしら
それとも、木の枝でバランスがとりにくかったかな
レッサーパンダ 2013年1月3日 円山動物園
仔パンダキン&ギン
昨年の12月にオープンしたアジアゾーン
それまで新施設への引っ越しなどがあって
しばらく会えない期間がありました。
赤ちゃんだったキンとギンは仔パンダに成長してました。
ココ母さんにとってはまだまだ赤ちゃんのようでしたが
もう赤ちゃんじゃないわとばかりに
雪の中で元気いっぱいでありました。(写真はキン)
ギンは、ちょっぴり大人びたお顔になってたかな
この大雪も成長の手助けになっていたのかもね
ライラお姉ちゃんよりは
まだまだ小さかったキンとギンですが
勇気を振り絞ってひとつひとつ乗り越えていきました。
レッサーパンダ 2012年12月12日 円山動物園
赤ちゃんギン
1年前の秋
生後3ヶ月のちっちゃなレッサーパンダは
みんなの注目の的
たくさんの人に見られてましたが
ギンも
たくさんの人を見てたかな
赤ちゃんのわりにはお顔が引き締まってた、ギン
1年経った今は、もっとゆる~い感じ(?)
レッサーパンダ 2012年10月25日 円山動物園
赤ちゃんキン
1年前の秋
この日、キンは眠くて眠くて…
このまま、ここで寝たかったようですが
巡回中のココ母さんと元気いっぱいのギンが来るので
なかなか寝ることが出来ませんでした
場所を変えてもダメでした
まだ、生後3ヶ月の赤ちゃんでしたから
産箱が恋しかったでしょうね」
レッサーパンダ 2012年10月25日 円山動物園
赤ちゃんライラ
3年前の秋、生後3ヶ月を過ぎた頃
ライラはのんびり屋さんの赤ん坊で
よく、お客さんの方をじーっと見てる仔でしたね。
一方、リリィは活発でココの後を付いていったり
物陰に隠れてしまうことが多かったかな
そんな好奇心旺盛だった赤ちゃんリリィも
今夏、自分の誕生日と同じ日に双子を出産して
お母さんになりました。
今春、円山を旅だったライラも
いつかお母さんになってくれると嬉しいですね。
レッサーパンダ 2010年10月21日 円山動物園
キン、目を細めて何を見いていたのかな
傍にギンがいましたが
ふたりの間は、もっと離れているような
大人になっていくって、こういうことかな
レッサーパンダ 2013年9月2日 円山動物園
キンは
ボーっとしてる時が好きかな?
あ…向こうから
ギンがやって来て
キンの好きなひと時は終了しました。
ギンのせいではありませんよ
すぐに一緒にむしゃむしゃしてましたから
ギンってこんなにまるかったかしら
久しぶりの更新です…
まだしばらく動物園へは行けませんので
在庫写真でぼちぼちやっていきます。
レッサーパンダ 2013年9月2日 円山動物園
10月に入りいよいよ秋本番
あぁ、それなのに…
雑用が溜まって動物園へ行けません。
写真は一年前のライラ
背景はすっかり秋ですね
この日はキンとギンの公開初日でした。
ライラが放飼場へ出たのは、午後
いつもの静けさに戻ったなかで
のんびり過ごしていた、ライラ
現在、旧レッサーパンダ舎は
ウサギさんたちが暮らしています。
思い出深いやぐらなどは無くなりましたが
ここに立つと、懐かしいあの頃を
いつでも思い出せる気になってきます。
もちろん、ライラのこともね。
最近のコメント