« 2015年1月 | トップページ | 2015年3月 »

2015年2月

2015年2月28日 (土)

静かでのんびり

セイタ
012015224m_117
のんびり、お食事タイム

枝に刺さったりんごをどう取ろうか
試行錯誤の末
032015224m_118

横から枝伝いにいってみることに
どうなることかと動画に切り替えてみましたが
残念…大半を落としてしまいました。

でもまあ、ひとり暮らしですから慌てることはありません

アクリルに貼ったりんごもゆっくりいただきます
032015224m_122

ひととおり食べると渡り木に上がって
042015224m_124

お昼寝前の毛づくろい
052015224m_125

静かでのんびりも良いけれど
もうちょっと刺激が欲しいよね

あともう少しで、屋外の日がふえるかな
ギンとエイタの同居も落ち着いてきたようだし

 レッサーパンダ 2015年2月24日 円山動物園

| | コメント (2)

2015年2月26日 (木)

エイタとりんご

ギンとエイタ
012015224m_076
並んでりんごを貰いましたが

その後は大きめのカットを
022015224m_080

こりゃ、たまらんね
032015224m_081

エイタは夢中で食べ始めると
042015224m_082
あかなかお顔を上げず

りんごまっしぐら
052015224m_083_2

ふう~
062015224m_089
ようやくひと息、ようやくお顔も見れました

残りも一気にいこうか
072015224m_097

で、ギンはというと
反対側を向いて黙々と食べていたよう
082015224m_100

動画は、屋内入りしたエイタの夕ごはん
りんごはペレットを少しいただいてからでした。

一日の終わり、ひとりくつろぐ時間
ゆっくり大好きなりんごを

エイタはお行儀の良いレッサーパンダなんだなあ。

 レッサーパンダ 2015年2月4日 円山動物園

| | コメント (0)

2015年2月25日 (水)

もう春なのか

ココちゃん久しぶり~
012015224m_021

なんだかんだで、またまたご無沙汰してしまったわ…
昨日の朝、動物園に着くと
ココとホクトとキンは樹上で早くもお昼寝中でした。

朝から寝てるなんてねぇ
いつもより早く雪解けが始まっているので
彼らの中では、もう春なのかしら

お食事タイムでぱっちり目が覚めたココ
022015224m_022
大好きなブドウでゴキゲンです。

あれれ、ホクトのシッポは随分細くなってますよ
032015224m_025_2

キン、りんごいただきます
042015224m_030

キンは。姉妹のギンがエイタと同居中のため
放飼場では孤立しています。
ココは弟ホクトの子育て中なのでキンは近づけないよう
052015224m_035

でもね、キンとギンも仔パンダの時
ココに守られて
ライラお姉ちゃんも同じ思いをしたんだよね
072015224m_037

だから、キンは頑張れます
もう大人だし
072015224m_055

りんごの大好きなレッサーパンダです
082015224m_058

ギンと離れてるのが、ちと寂しいけどね

昨日はキンを見てたら、あの頃のライラを思い出して
何だか切なくなってしまった…

見てる側もこらえなくてはいけない。

 レッサーパンダ 2016年2月24日 円山動物園

| | コメント (0)

2015年2月22日 (日)

遊び相手

ココとホクト
04201524m_338

ココはホクトのお母さんであり
01201524m_398

ときには遊び相手でもあります。
03201524m_401

ホクトは日に日に成長していき
05201524m_407

ココに甘える姿は見られなくなりましたが
03201524m_413

じゃれ合いは時々あります
06201524m_456
ホクトは同い年の兄弟がいないので
これからはしばらく遊び相手になってあげるのかな

動画はココとホクトのじゃれ合い
ココちゃんがちょぴり熱くなったりして、いい遊び相手です。

 レッサーパンダ 2015年2月4日 円山動物園

| | コメント (0)

2015年2月20日 (金)

もう子どもじゃないもん

ココ
01201524m_295

ホクトの子育ては一段落つきました。
02201524m_305

親子の関係はまだまだ続きますが
03201524m_309

ホクトも大きくなるにつれて
04201524m_315

ひとり行動がふえました
05201524m_318

ココの後を付いているように見えても
06201524m_324

ちゃんとホクトの行動になってきているよう
07201524m_326

もう子どもじゃないもん
08201524m_327

あちこちクンクンして、お勉強中でーす。

 レッサーパンダ 2015年2月4日 円山動物園

| | コメント (0)

2015年2月17日 (火)

自らの危機

ホクトが待っていたのは
01201524m_130

りんご♪
02201524m_133

いつものように食べていたら
03201524m_139
可愛らしいホクトを動画に収めようと切り替えて

少しすると誰かさんの姿を見つけたようで
ちょっと警戒して見つからないように後ろを向いてしまいました。

ホクトの傍にいたのは多分ココだから、キンを警戒してたんでしょうね。もう、母さんの手を借りず自らの危機は自力で警戒するようになったのね。

えらいなぁ、ホクト

 レッサーパンダ 2015年2月4日 円山動物園

| | コメント (0)

2015年2月16日 (月)

探すのが苦手?

キン、りんごをいただきます。
01201524m_102

これはりんごのはじっこですが
02201524m_114

はじっこでも、美味しいもん
03201524m_115
と、キンは言っているようですね

ここからまだ写真が続くのですが
何故かアップロード出来ません。。。

様子をみてまたアップしようかなと思います。

あ、アップできました、よかった~
04201524m_135
今度は真ん中のまぁるいところ

やっぱし味は変わりません
05201524m_137

美味しいんだから
06201524m_138

美味しいから
07201524m_142

嬉しくなっちゃうだけのこと
08201524m_145


動画はりんごを食べるキン、りんごを落とすと「消えた…」みたいな反応で探すのも難儀するよう
レッサーパンダって探すのが苦手なのかな?

 レッサーパンダ 2015年2月4日 円山動物園

風を引いていて集中力なし、キーボードを何度も間違えて
その上、画像がアップ出来ないなんてねぇ
悪い夢でも見てるんだわ、わたし
 

| | コメント (0)

2015年2月12日 (木)

ブドウの愉しみ

ホクト
01201524m_104

ブドウを食べて
02201524m_105

もひとつ、ブドウを食べて
03201524m_106

お口に入れて
04201524m_107

噛んだ瞬間がたまらない
05201524m_108

もういっちょう
06201524m_109

あぁ~、やっぱしたまらん
07201524m_110
一瞬にして果汁がお口の中で広がるのがブドウの醍醐味

ブドウの愉しみはこれだけではありません
08201524m_129
後から見つけた残骸で余韻に浸ることも

以前は、ブドウの果汁をお口から溢れさせて食べていましたが
もう、ちゃんと収められるようになってたんですね。

ホクト、大きくなったね

 レッサーパンダ 2015年2月4日 円山動物園

| | コメント (0)

2015年2月10日 (火)

距離がぐんと縮まって

エイタとギンが丸くなって並んでいました。
01201524m_343
屋内で休憩して戻って来たら、こんな可愛らしい光景が

並んでお昼寝してたのでしょうかね
02201524m_347

エイタはゆっくり休めたよう
03201524m_348

目が覚めて行動再開のふたりは
04201524m_349

距離がぐんと縮まって
05201524m_350

ギンもエイタのアタックを受け入れるようになりました~
06201524m_363

♡冬はレッサーパンダの恋の季節
07201524m_369

ギンとエイタにとっては初めて迎える季節ですね
08201524m_371

仲良く笹も
09201524m_375
笹はほとんどのこっていませんでしたが
そんなぁーこたぁーどうだっていいのです

ふたりでいるというだけで幸せなんですから
09201524m_377

動画はギンとエイタのじゃれ合いの様子を
最後はケンカみたいになってましたけど
それも他愛ないじゃれ合いのうちでしょう

 レッサーパンダ 2015年2月4日 円山動物園

| | コメント (0)

2015年2月 9日 (月)

良い感じの距離を保って

エイタ、痒いところありますか
01201524m_200
りんごと笹も食べたし
断られっぱなしだけどギンにアタックし続け、お疲れか
そろそろ、お昼寝の時間でしょうか

ギンも眠くなってきたかな
02201524m_205

エイタが傍で痒そうにしてると
03201524m_207

ギンも掻きたくなっちゃう
04201524m_226

仲良く掻き掻きです
05201524m_227

ギンが見つめても、エイタは知らんふり
06201524m_230
幾度となくギンにアタックしても断られてばかりですから
エイタは少し疲れちゃったのかも知れませんね

でも、ふたりの距離は縮まってきているらしい
06201524m_250

これ以上は離れませんから(といった感じかな)
08201524m_251


動画は笹を食べるギンとエイタの様子
何も言わなくても自然に交代で食べている風で
良い感じの距離を保っているようです。

エイタは、ほんとに眠くなったようですね
09201524m_284

隅っこで丸まってお昼寝
10201524m_285

 レッサーパンダ 2015年2月4日 円山動物園 

| | コメント (0)

2015年2月 8日 (日)

眩しかったー

わーい♪
01201524m_160

お食事タイムが始まり
エイタの大好きなりんごを貰いました。
02201524m_161
一緒にりんごを貰ったギンの喜びはシッポに表れて

やはりギンはエイタに背を向けて食べるのですね
03201524m_163
取られたくない、集中したい
そのような思いがあるのでしょうかね

りんごを食べ終わって笹を食べに来たギン
あれれ、ギン…どうしたの

むしゃむしゃが止まり、じっと…
04201524m_178

いつもなら
むしゃむしゃガンガンいく食いしんぼさんが
05201524m_179
まるで、ためいきでもついてるかのよう

むしゃむしゃ再開
06201524m_180
そうそう、たくさん食べてこそギンなのですから

エイタもやって来て
07201524m_182

恥ずかしそうに見えるギン
08201524m_183

エイタと同居するようになって、お姉さん度がアップしたかな
09201524m_185

エイタは、あまり変わってない気がするなぁ
10201524m_188

りんごを貰って笹食べて、いつもと変わらない光景の中で
わたしの目に映るギンとエイタは初々しいふたりなのでした。

今思い返しても、眩しかったー

 レッサーパンダ 2015年2月4日 円山動物園

| | コメント (0)

2015年2月 7日 (土)

女心(?)

すぐそこにギンはいるのだけれど
01201524m_068

なかなか、エイタの手は届きません
02201524m_069

逃げていってしまうギン
03201524m_072

待ってはいるんだけど
04201524m_073

エイタが近づくと、つい逃げちゃうの
05201524m_074
(まあ、女心って複雑なのよね)

エイタがまた近づいてきました
06201524m_081

ギンは毛づくろいをそのまま実行
07201524m_082
ギンはね、待ってたと思うんですよ
そして逃げる気でいたかもしれない

なのにエイタったら、なかなか来やしない…
この続きは動画にて

アタックされると逃げるのに、されないと
それはそれで腹立たしいみたいですね
もしかしたら、ウザイから追い払ったとか…

「女心」って何ですか?
08201524m_090

ギン自身も分かってないんじゃないかしら
それくらい複雑なものなのよ…

 レッサーパンダ 2015年2月4日 円山動物園

| | コメント (0)

2015年2月 6日 (金)

ギンのタイミング

ギンにアタックするエイタ
01201524m_044

ですが…
02201524m_045

ギンのタイミングではないよう
03201524m_046

ギンが毛づくろいしてるときも
04201524m_050

ギンはエイタが来ていることに
05201524m_053

気づいてるはずなのに
06201524m_054

エイタのアタックには応えられません
07201524m_055

ギンのタイミングではないよう
08201524m_056

でもね
09201524m_057
ギンだってエイタをいつも気にしてますよ

だからね
10201524m_067
あとは、ギンのタイミング次第ってことでしょう

難しいわねぇ、「恋の季節」ってぇーのは

続きは次回に
(ギンとエイタの話はしばらく続きます。)

 レッサーパンダ 2015年2月4日 円山動物園

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年2月 5日 (木)

若い新婚さん

荒天続きでアジアゾーン高山館の看板は雪山の中
01201524m_002
荒れたお天気も一段落した昨日
久しぶりに円山動物園へ行きました。

最高気温でも-1度の真冬日でしたが
日が差し風もなく、思ったより寒さは感じませんでした
02201524m_012

それよりも、それよりも
03201524m_013

冬の日差しよりも
04201524m_015
繁殖期で同居中の
ギンとエイタが眩しく輝いていたのでありました。

思わせぶりなギンに振り回されるエイタ
07201524m_032
後を付いてまわるギンにエイタが近づこうとすると
拒否されたり、逃げられたり…
可愛いお嫁さんの胸の内はお婿さんを悩ませっぱなし

それでもエイタはめげません!
子孫を残すために頑張るのだ
05201524m_021
雪のでっぱりをクンクンして匂いを確認

互いにマーキングするポイントですから
06201524m_022

ギンも確認を欠かしません
08201524m_035

いつもより念入りであります
09201524m_036

すかさずエイタもやって来て
10201524m_041

クンクンクン
12201524m_040

放飼場の雪山では
このような行動がしばらく繰り返されていました
12201524m_042

冬の日が差す白い雪と、若い新婚さんにあてられて
わたしの動物園の一日が始まったのでした。

若いっていいね(と、久しぶりに思っちゃったです。)

 レッサーパンダ 2015年2月4日 円山動物園

| | コメント (0)

« 2015年1月 | トップページ | 2015年3月 »