« 2015年10月 | トップページ | 2015年12月 »

2015年11月

2015年11月30日 (月)

何してるのかなぁ

ココちゃん
0120151117m_236

何してるのかなぁ
0220151117m_252

何ってことないけど
0320151117m_256

景色を眺めたり、子どもたち(キンとギン)の様子を見てたり
0420151117m_259

のんびり
0520151117m_269

過ごしております。
0620151117m_270

この日から2週間、もう動物園も雪景色だね。

 レッサーパンダ 2015年11月17日 円山動物園

| | コメント (0)

2015年11月26日 (木)

噛んで、噛んで

セイタ
0120151117m_176

前足を噛んで
0220151117m_177

噛んで、噛んで
0320151117m_179

お手入れをしています。
0420151117m_182

何故、噛むのか
0520151117m_183

噛んで、何がどうなるのか
どのような効果があるのでしょう
0620151117m_184

教えて!セイタ

動画は前足のお手入れをするセイタ

 レッサーパンダ 2015年11月17日 円山動物園

| | コメント (0)

2015年11月24日 (火)

ダイナミック

セイタが手にしてるのは、半分サイズのりんご
0120151117m_150

こんなもの、わけないぜ!
0220151117m_151

おれにまかせとけいっ!(とばかりに)
0320151117m_154

小さなセイタが大きく見えるとき
0420151117m_158

セイタ、ダイナミックであります
0520151117m_160

動画はそんなセイタの様子を

美味しそうに満足げに食べていたセイタ
一番良かったお顔は私の目には焼きついたのですが
動画にには映っておりません…

見とれちゃったのよねぇ

 レッサーパンダ 2015年11月17日 円山動物園

| | コメント (0)

2015年11月22日 (日)

お鼻までぺロリ

ギンの手に隠れているものは
0120151117m_120

これ?
0220151117m_122

りんごでした
0320151117m_128

ギンはそのりんごを食べているのでした
0420151117m_129

美味しかったのでした
0520151117m_130

美味しかったので
お鼻までぺロりしてしまいました。
0620151117m_131

ギン、そりゃよかったねぇ。

 レッサーパンダ 2015年11月17日 円山動物園

| | コメント (2)

2015年11月21日 (土)

お腹の事情

キン
0120151117m_100

お食事タイムで大好きなりんご
0220151117m_108

ギンも
0320151117m_102

大大好きなりんご
(キンも大がたくさんつくくらい好きなはず)
0420151117m_105

ギンはキン以上に頑張ってるつもり
(キンも頑張ってますよ~)
0520151117m_113
もちろん、解説のお手伝いも
お客さんにお腹を見せて、なぜ腹毛が黒いのか?
樹上で暮らすレッサーパンダが敵に見つかりにくいようにと
黒くなっているんだって

ふむふむ

それじゃ、この行動にはどんな意味が?
0620151117m_116
レッサーパンダのお腹は消化吸収されにくく
すぐフンになって出てしまうので
たくさん食べる必要があるんだって

ふむふむ

だからギンは担当さんがドアを開けて放飼場へ入ってくると
すぐに飛びついてしまうのか

それは、ギンのお腹の事情かしら…

 レッサーパンダ 2015年11月17日 円山動物園

| | コメント (0)

2015年11月19日 (木)

日向のココちゃん

遠くを見たり
0320151117m_085

隣りの放飼場にいる娘たちの様子を伺ったり
0420151117m_087

そんなことをして日向で過ごしていたココ
0520151117m_094

動画はただただ可愛いココちゃんです。

 レッサーパンダ 2015年11月17日 円山動物園

| | コメント (0)

2015年11月18日 (水)

ココちゃん

ココちゃ~ん♪
0120151117m_070

昨日、円山動物園へ行って来ました。
ココは朝から真ん中の放飼場へ出ており
隣りのキンとギンが気になるらしく
午前中は高所の渡り木で過ごすことが多かったのです。
0220151117m_265
写真は左がギン、右がキン

だからね
0320151117m_088

久しぶりに
0420151117m_091

ココちゃんのいろんな表情を伺うことができました
0520151117m_216

こんな、恐いお顔も久しぶりに見たかなぁ
0620151117m_237
数年前、ココを撮ろうと追っかけてた2,3人の高校生が
「おっかねぇ~」と叫んでてたことを思い出しました。

わたしは好きですけどね、ココのちょー怖いお顔
嬉しくてぞくぞくしてきます。

 レッサーパンダ 2015年11月17日 円山動物園

| | コメント (4)

2015年11月16日 (月)

お天気の良い日は屋外で

キン
012015113m_062
付け根までフサフサの美しいシッポです。

この位置で笹を食べていただくのはありがたいですねぇ
022015113m_073

場所によっては後ろ向きになってしまうので
032015113m_074
(室内から見えたりするんですけどね)

お天気の良い日は屋外で見たいし
042015113m_075

ここなら
052015113m_076

キンのいろんな表情も見られるわ
062015113m_077

うふふ
072015113m_111

どっからでも見てちょうだい
と言わんばかりに輝いていたキン
082015113m_115

キン、かわいいね。

 レッサーパンダ 2015年11月3日 円山動物園

| | コメント (0)

2015年11月14日 (土)

頑張っちゃうホクト

ホクト
012015113m_087

りんごを貰ってゴキゲン
022015113m_088

そりゃあ嬉しいよね
032015113m_089

なんてたって大好きなんだもん
042015113m_090

大好きなもんのためなら
052015113m_094

頑張っちゃうホクトです。
062015113m_095

仔パンダのときは苦労してた高所でも
今では楽々対応いたします。

おチビなころからずっと頑張って来たもんね

 レッサーパンダ 2015年11月3日 円山動物園

| | コメント (0)

2015年11月12日 (木)

秋の日差し

セイタ
012015113m_084

日差しのもとで
022015113m_100

りんごを食べる
032015113m_102

日差しポカポカ
032015113m_103

セイタ、クンクン
052015113m_105

秋の日差しがよく似合う男
062015113m_122

小春日和と言いたくなるくらい暖かい日
あ、11月だから言っていいんだ。

あったかい日は、ありがたいねぇ

 レッサーパンダ 2015年11月3日 円山動物園

| | コメント (0)

2015年11月10日 (火)

警戒態勢

11月3日のお食事タイム

りんごを貰ったキン
012015113m_032

低い位置で食べていたギンは身をかがめ警戒態勢です
022015113m_034
りんごをとられないよう用心用心!

ほら、すきあらばってキンが狙っている(かもね…)
032015113m_036

相手より高い位置だと
042015113m_054

比較的とられる確率は低いから
052015113m_055

味わっていただけます
062015113m_056

美味しいわ
072015113m_057

キンも低い位置だと危機感が
082015113m_060
ここまで隠さなきゃダメなの
と言うくらいりんごが隠れてしまっている

キンとギンは、しょっちゅうりんごをとり合っていますからね
警戒し過ぎるってことはないのです。

 レッサーパンダ 20115年11月3日 円山動物園

| | コメント (0)

2015年11月 9日 (月)

目ざわり

キン
0120151014m_206
樹上にて
こちらのカメラが気になったかしら

日向ぼっこして
0220151014m_207

寛いでいたのだけれど
0320151014m_209

ちらちら、こちらを気にしてたよう
0420151014m_217

目ざわりだったとしたら
0520151014m_221

キン、ごめんね
0620151014m_228

動画は樹上のキンの様子を

今更あやまっても遅いよね
こんなに気にしてるとは、その時は思わなかったの
でも、どちらにせよカメラは向けていたかな
正直なところ…

あやまっても意味ないか…

| | コメント (0)

2015年11月 7日 (土)

お口から笹

エイタ
0120151014m_032

笹、食べてた
0220151014m_035

むしゃむしゃ、むしゃむしゃ
0320151014m_041

次から次へと
0420151014m_047

食べるもんだから
0520151014m_052

お口から笹が出てた
0620151014m_054

お口から笹が出てるエイタ、ステキです。

 レッサーパンダ 2015年10月14日 円山動物園

| | コメント (0)

2015年11月 5日 (木)

お楽しみのあとは

10月14日のお話です。

朝、ギンはりんごを食べてました
0120151014m_001

この日は担当さんはお休み
0220151014m_003

だから
0320151014m_007

ちょっと早めにおやつを貰ったのかな
0420151014m_009

ギンの楽しみは、おやつの時間
0520151014m_023

お楽しみが早々に終わってしまいました
0620151014m_024

あとはお昼寝して、放飼場を巡回しながら
夕食を待つとしますか

 レッサーパンダ 2015年10月14日 円山動物園

| | コメント (0)

2015年11月 4日 (水)

お目々まんまる

隣りの放飼場が気になるロンロン
0120151018a_143

だって、向こうがこっちを見ているんだもの
0220151018a_144

このときは栃さんが覗いていました
0320151018a_145
栃さんはロンロンやチャーミンが気になる様子でしたが
ノノは、チャーミン狙いかな
檻越しで2頭やり合うこともありますから
オス同士の宿命なのかも知れません。

アクリル板に手をかけて観客側を見るロンロン
0420151018a_149

「イヤァ~可愛い」と言われちゃったね
0520151018a_150
お目々まんまるですから無理もありません

ロンロンが仔パンダの頃は
こんなにアクリル板が低かった
0620131122m_158

若パンダたちの行動力は進化し続けているよう
継ぎ足し継ぎ足しも限界が見えて来た気がします。
建て変えたほうがいいかな…と勝手に思っているわたし。

動画は、この日の午後にノノと栃さんと交代で出て来たユーユーとガオガオ親子です。お天気が急変したため動画だけでご勘弁を…

ガオガオ、りんごを食べる

ユーユーとガオガオと笹

 レッサーパンダ 2015年10月18日 旭山動物園

昨日は円山動物園へ行って来ました

072015113m_205
久しぶりにココちゃんに会えました♪

残念ながらアップのお顔は撮れませんでした…が
ココは元気で相変わらず可愛かったです。

| | コメント (0)

2015年11月 1日 (日)

樹上のロンロン

樹上にいたロンロン
0120151018a_048

園内をご観覧か
0220151018a_050

反対側から見ると、厳しいお顔をしてるようですが
0320151018a_053

ロンロンには何が見えていたのかしら
0420151018a_061

そうしているうちに、うとうと…
0520151018a_075

あ、そうじゃなかった?
0620151018asahiyama_043

後ろの樹にチャーミン
0720151018asahiyama_107_2

ロンロンは全然気づいていないようです。
0820151018asahiyama_109

動画は小さなあくびをしたロンロン(妹が撮影しました)

午前中のひと時を樹上で過ごすレッサーパンダ
いいなぁ、ステキだなぁ~

 レッサーパンダ 2015年10月18日 旭山動物園

| | コメント (0)

« 2015年10月 | トップページ | 2015年12月 »