ツインズ☆アルバム

2010年2月25日 (木)

ツインズ☆アルバム・15

キロル、夢うつつ
2010322

うとうとしながらも、タイヤと遊んでいたい
2010323

イコロは雪の地面に身を任せて
2010324

まったりと
2010321

円山で過ごすおチビちゃんたちを見るのは、この日が最後
これまでと同じように 「じゃぁ、またね 」 と別れを告げてきました。

スライドショー*「 ツインズ☆アルバム・15 」

頭の毛の生え際で角ばってるのがイコロ
まるっこいのがキロル
2010325
小さな頃はこうして見分けてましたが
成長するにつれ分からなくなる時期もありました。
今度会うときは見分けがつくかしら
春になったら、大きくなったおチビちゃんに会いに行こうとおもいます。

ホッキョクグマ 2010年2月18日 円山動物園

| | コメント (0)

2010年2月24日 (水)

ツインズ☆アルバム・14

イコロ
2010315
どんなに寒くても、どんなに吹雪いても、どこ吹く風

キロル
2010316
万全の冬装備ですからね。

雪の地面も大歓迎
2010317

キロル
2010318
冬になって、プールが遊び場になり

より近くで遊ぶ姿が見られるように
2010320

取っ組み合いが白熱して立ち上がると
2010319
見るたびに大きくなったと感じれずにはいられませんでした。

円山を旅立つ日が近くなるにつれ寒さの厳しい日が続きました。
おチビちゃんたちを心行くまで見たくても、レッサー舎で散々冷え切ってたので
イコキロルームでも暖を感じる事が出来ず
両日とも、ホッキョクグマ舎の厳しい寒さにへこたれてしまいました。

スライドショー*「 ツインズ☆アルバム・14 」

ホッキョクグマ 円山動物園 2010年1月28日・2月10日

| | コメント (0)

2010年2月23日 (火)

ツインズ☆アルバム・13

雪まみれのイコロ
2010309

サラサラの粉雪と戯れたり
2010310

食べちゃったり
2010311

キロルだって
2010312

おもいっきり顔を埋めたりして
2010313

粉雪で高揚してしまう、ふたり
2010314

子供の頃は、寒い日も外へ出てこんな風に遊んだものです。
真冬日でも、サラサラの雪が積もった日は動物園日和
イコキロルームで休みながら、おチビちゃんたちを見てました。

スライドショー*「 ツインズ☆アルバム・13 」


ホッキョクグマ 2010年1月16日 円山動物園

| | コメント (0)

2010年2月22日 (月)

ツインズ☆アルバム・12

イコロはララに甘えてばかり
2010304
キロルは堀に下りてるし
甘えてララを引き止めたかったのでしょうか

キロルがやって来て割り込もうとすると
2010305

怒られちゃいました。
2010306

きっと、いきなりだったからララも驚いたのでしょう
2010307
もちろん、イコロと同じようにキロルにも優しくしてあげたのでした。

そしてふたりは母さんからおっぱいをもらったあと
いつもの取っ組み合いに入りました。
2010308

キロルが堀から上がってくると、イコロは嬉しくてたまらない様子
このような光景が当たり前の日常になっていました。

スライドショー*「 ツインズ☆アルバム・12 」


ホッキョクグマ 2010年1月7日 円山動物園

| | コメント (0)

2010年2月21日 (日)

ツインズ☆アルバム・11

ララとキロル
2010301

そして、イコロも
2010302
この日は放飼場の近くで作動してた除雪機の音に、みんな気をとられ
親子が揃う姿が多く見られました

午前中の柔らかな日差しの下で過ごす親子の光景は
今でも鮮明によみがえってくるほど印象深いものでした。
2010303

何も特別なことがあったわけだはなかったのに
ララと、おチビちゃんたちがやけに眩しかったのです。

スライドショー*「 ツインズ☆アルバム・11 」


今日は、わたしの妹が動物園に行きララの様子を見てきました。
今朝巣立ったツインズも、残されたララもしばらくは寂しい想いをしますが
こうして親子で過ごした日々が、新たな暮らしの糧となるのですね。

ホッキョクグマ 2009年12月24日 円山動物園

| | コメント (0)

2010年2月20日 (土)

ツインズ☆アルバム・10

キロル、タイヤと格闘中
2010293

熱くなって下がっていくとキロルの姿が見えなくなります。
2010294
別れの日が近いためか見物側は人が取り囲むほどになっていて
見える位置を見つけるのも大変でした。

イコロ側にはその心配はありませんね。
2010298

キロルもイコロの視線を感じるものかしら
2010295

熱が入って力任せに進んでくると
2010296

イコロも移動してきましたが見えたでしょうか
2010297
首を長くして踏んばって、イコロ側にも苦労があるようです。

ホッキョクグマ 2010年2月18日 円山動物園

明朝、おチビちゃんたちは円山動物園を旅立ちます。
まずは、おびひろ動物園まで無事にたどり着けますように

雪景色になったホッキョクグマ舎
2009年12月3日
2010299

プールの水が無くなって戸惑ったツインズ
2009年12月17日
2010300

冬到来で、おチビちゃんたちの体も目に見えて大きくなって
彼らを取り巻く背景も様変わりしてきたなと感じ始めた頃でした。

スライドショー*「 ツインズ☆アルバム・10 」

| | コメント (0)

2010年2月19日 (金)

ツインズ☆アルバム・9

イコロは懸命に穴を掘っていました。
2010285

地道な手作業
2010286

放飼場のあちこちにある窪みはイコロの作品でしょうか
2010287

こうして横たわるときに安定していいかも
2010288

あと、どれくらい?
2010289

まだまだ頑張らなきゃダメみたい
2010290

ホッキョクグマ イコロ 2009年2月18日 円山動物園

おもちゃはみんな堀の下にいってしまいましたが
好奇心さえあれば、雪だっておもちゃになり代わってしまうものですね。

遊具がふんだんにあった頃は常に戦いでした。
2009年11月5日
2010291

相手のモノが欲しくなるのが、兄弟げんかの始まり
2009年11月19日
2010292

おもちゃの取り合いが日常茶飯事だった、おチビちゃん
今でもふたりの前におもちゃがあれば
きっと、兄弟げんかが始まるのでしょうね。

スライドショー*「 ツインズ☆アルバム・9 」

| | コメント (0)

2010年2月 5日 (金)

ツインズ☆アルバム・8

小さなかけらがイコロのおもちゃ
2010199

遊んでるうちに、いとおしくなったり
2010200

腹を立てたり
2010201
ほっとけない仲良しのようですね。

ホッキョクグマ 2010年1月28日 円山動物園

雪が積もるまでは、おもちゃもいろいろありましたが
そのときによって固執するお気に入りがありました。
イコロのお気に入りが手元から離れて戻って来た日
2009年9月27日
2010202

ほのぼのとした秋の日の親子の様子
2009年10月17日
2010203

今では体が大きくなりましたが、行動はおチビな頃とちっとも変わってませんね。

スライドショー * ツインズ☆アルバム・8

| | コメント (0)

2010年1月25日 (月)

ツインズ☆アルバム・7

イコロ
2010145

キロル
2010146

大きくなるにつれ、ふたりの個性の違いが分かりやすくなってきました。
2009年9月6日にようやくおチビちゃんたちの名前が発表されましたが
その頃は、まだまだ区別がつきませんでした。

プールで遊ぶキロル ( 2009年9月6日 )
2010147

と、イコロ ( 2009年9月17日 )
2010148m
今になって写真を見返すと、なるほどそーだったんだ
なんて、分かったふうに勝手にうなずいています。

おチビなふたりが、イコロとキロルになった日と
イコロがいちばん高いところからプールへ飛び込んだ日のアルバムです。

スライドショー*「 ツインズアルバム・7 」

| | コメント (0)

2010年1月12日 (火)

ツインズ☆アルバム・6

ララとイコロの間に割り込んできた、キロル
201074
堀から上がってきてララに甘えるイコロを見ていきなり割り込もうとしたら
ララに叱られましたが、めげずに割り込みました。

そして、久しぶりに見た授乳タイム
201075
この姿でいるときは、やっぱしおチビちゃんですね。

おっぱい飲んだら兄弟で取っ組み合い
201076
泣きべそかいてたのは誰だぁ~

いっちょ、鍛えてやるか
201077

どうたー、まいったか
201078
なんてね!ほんとはどっちもどっち、大差はありません。

運動の後は、日向ぼっこが気持ち良いね
201079

キロルは上と下を行ったり来たりで大忙し
201080
じゃぁ、またね!

まだまだ見ていたかったけど、ココとセイタが待ってるから (?)

ホッキョクグマ 2010年1月7日 円山動物園

ちょうど、今と正反対の真夏
プールで遊ぶおチビちゃんたちを見てると涼しくなる気がしました。
( 2009年7月16日 )
201081
でも、今おもうとこの時期から寒くなるにつれ
プール遊びが活発になっていきました。
気候より成長の度合いですよね。

スライドショー* 「 ツインズ☆アルバム・6 」

| | コメント (0)

より以前の記事一覧